会社名 | Logista 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 『夫婦会議』推進事業 ●『夫婦会議』のツール開発 ・夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」 ・夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」 ●『夫婦会議』のサービス開発 ・パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」 ・パパ&ママのための「夫婦会議の体験講座」 ・夫婦会議の実践会 ・夫婦会議の個別相談 ●「夫婦会議推進プロジェクト」の運営 ・自治体/企業/産婦人科・助産院/保育園 などでの『夫婦会議』の講座・研修の開催 ・夫婦会議ツール「世帯経営ノート」サンプル設置活動 《夫婦会議の公式活動》 ・夫婦会議アンバサダー 《夫婦会議の資格制度》 ・認定講師「夫婦会議サポーター」 ・認定講師「夫婦会議ファシリテーター」 ●「Webメディア」の運営 ・妊娠期からの夫婦のパートナーシップを応援!「産後夫婦ナビ」 ・夫婦会議|夫婦の対話、はじめよう。 |
代表者 | 共同代表 CEO 長廣 百合子 、 共同代表 COO 長廣 遥 |
設立 | 2015年7月7日(夫婦の願いが叶う七夕の日に設立) |
資本金 | 10,000,000円 |
本社 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-3-36 ibbビル 5階 |
ホームページ | https://www.logista.jp |
はじめまして。Logista株式会社の長廣百合子(妻)、長廣遥(夫)です。
弊社は、「未来を担う子どもたちのために産後の危機を乗り越え、より良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す」をVisionに、子育て期ご夫婦のパートナーシップ構築のための「夫婦会議(夫婦の対話)」ツールの開発を手掛ける企業です。
キャリアデザインの観点や対話によるコミュニケーションを取り入れた「夫婦会議」を、講座やイベント、研修プログラムなどでもご提供。産後うつや虐待、DVなどの母子の命に関わる危機や、産後クライシス、セックスレスなどの産後離婚に繋がる危機を未然に防ぐ…あるいは乗り越えていけるように。家族のカタチが変わる産前産後の時期に、ご夫婦が互いに協力・信頼しあえる関係を新たに築いていくための機会提供に力を入れています。
なぜなら、家庭(夫婦)が社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものだと思うから。
私たち自身、第一子誕生を機に夫婦ともに家庭と仕事の両立をめぐる問題に直面。産後うつや産後クライシスを経験し、産後10ヶ月目には離婚の危機に陥る中で、我慢や妥協ではない夫婦の在り方を模索。「対話を通じて夫婦のパートナーシップを発揮していくこと」の大切さ、「"わたし"だけでなく"わたしたち”でキャリアを切り拓いていくこと」の意義を実感しました。
どんな自分・夫婦・家族でいたいか?妊娠期から産後にかけて夫婦で共有すべきこととは?誰にでも起こりえる産後の危機を乗り越え、わが子により良い家庭環境を創り出していける夫婦であふれる社会になるように。
当事者である産後のご夫婦をはじめ、産婦人科などの医療機関、保育・産後ケア関連の事業者様、働き方改革を進める企業様、子育て支援に積極的な自治体様にもお知恵をお借りしながら、子育て期の夫婦のパートナーシップづくりや子育て期の働き方・暮らし方の充実に取り組み、「家庭内のより良い子育て環境づくり」を推進して参ります。
引き続き弊社の取り組みにご注目いただけましたら幸いです。今後とも宜しくお願い申し上げます。
Logista株式会社 共同代表 CEO 長廣百合子/共同代表COO 長廣 遥
【開催報告】パパのための「ワーク・ライフ・バランス講座」〜北九州市役所/結婚・子育て・・・
『夫婦会議』で「夫婦同時での産休・育休」取得を決定!コロナ禍の2人目出産で“産後の危・・・
育休ガイド”IKUMICHI”「家族の未来図」を描くためのワーク&トークイベント ~・・・
【無料・オンライン】パパ&ママのための『夫婦会議』講座|8/29(日)9/11(土)・・・
【開催レポ】夫婦で『産後ケア』を話し合おう!|第3回オンライン両親学級『夫婦会議』の・・・