2021年1月30日(土)は、春日市男女共同参画ライフデザイン講座(共催:春日市人権男女共同参画課・子育て支援課)の最終回として、「産婦人科医に学ぶ!産後の夫婦のリアル 〜今「子育て」に本当に必要なこと〜」をオンラインにて開催

子育て中のパパ・ママをはじめ、子育て支援の活動をしていらっしゃる方など、23名の皆さまにご参加頂きました。

講師は「知っておくべき産後の妻のこと(幻冬舎)」の著者で東野産婦人科医院の院長「東野 純彦さん」と、世帯経営ノートなどの『夫婦会議』のツールの開発者でLogista株式会社 共同代表の「長廣百合子(妻)&長廣遥(夫)」。

肝心の内容は…

1部:東野院長による講話
2部:東野院長&長廣夫妻によるトークセッション&質疑応答

の2部構成で展開。

子育て期のご夫婦が、子育ての喜びや楽しさはもちろん、辛さや大変さも分かち合っていけるように。子どもたちに、より良い家庭環境を創り出していけるように。産後の夫婦に生じがちな問題やその原因・解決策について医学的観点を交えながらお話させていただきました。

講座後のアンケートでは…

・学術的な話だけでなく、夫婦のリアルをユニークに話してくださったのが印象的でした。

・産後の女性の心身の状態、男性の思考の傾向がわかり、腑に落ちるところがいっぱいありました。

・産婦人科医の立場から「夫婦のコミュニケーションの大切さ」をお話いただき、嬉しかったです。

・東野院長のお話で「男女の言語数の違い」を知り、違うからこそ努力が必要だし、努力する価値のある人と一緒にいられることが幸せなんだな、と思えるようになりました。

・トークセッションでの「自分の気持ちを前向きにできる環境に身を置く」という長廣さんの解決策が、自分はもちろん夫婦にとって非常に重要なことだと感じました。

・もう少し工夫出来るところがある!と発見がありました。今後の夫婦関係に活かしていきたいです!

・産婦人科医としての立場と、実際に子育てをされているご夫婦の立場から、いろんな考えや実体験をお聞きする事ができ、とてもためになりました。

・「夫婦で家事・育児を協力していく」という気持ちを持つことの大切さを実感しました。

などのお声を寄せていただきました。

講師の東野純彦さんはもちろん、オンラインでご参加くださった皆さん、そして主催の春日市人権男女共同参画課・子育て支援課の皆さんに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

今回の講座が、夫婦で子育てを進めていく上で、より良い子育て環境・家庭環境に繋がっていくことを…すべての子どもたちに、そして子育てに取り組む皆様に素晴らしい未来が訪れることを、心から願っています!

開催概要

 

実施概要

■講座名:産婦人科医に学ぶ!産後の夫婦のリアル 〜今「子育て」に本当に必要なこと〜

■内容:
【1部】東野院長による講話
【2部】東野院長&長廣夫妻によるトークセッション

■日時: 2021年1月30日(土)14:00〜16:00

■会場:オンライン開催

「春日市男女共同参画ライフデザイン講座」とは?

家族のカタチが変わる中、子育て期の夫婦は何かとすれ違いがち。理由の一つに、夫婦で働き方や家事・育児のことなどについて「対話」を重ねる機会の不足があります。この企画では「夫婦で協力」をテーマに、夫婦で「家族」について向き合うキッカケづくりをサポート!

新型コロナウィルスの影響で「実践しよう!夫婦会議(全4回の連続講座)」が中止になるなど、予定していた講座を大幅に変更することになりましたが、全6回の講座を無事に開催することが出来ました。多数のご参加をありがとうございました!

●じょなさん公式Facebookページ
https://www.facebook.com/jyonasan.kasuga/

●夫婦会議推進プロジェクト「春日市」特設ページ(昨年度の講座の様子もご覧いただけます)
https://www.3522navi.com/project/local/kasuga/

 

「夫婦会議」をはじめてみませんか?

『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。

自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。

特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものです。大切なことを前向きな気持ちで対話していきましょう。

※「夫婦会議」はLogista株式会社の登録商標です。

『夫婦会議』のツール

『夫婦会議』のサービス