ご機嫌いかがですか?『夫婦会議』です。ちょっぴり(いや、かなり…?)遅くなりましたが、第3回目「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」の開催レポートを更新しました╰('ω' )╯

・イベント本編動画(約1時間)
・視聴者のみなさまからの感想(一部抜粋)
・オフトーク動画(約10分)

をそれぞれUPしています。

オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめは毎月無料で開催中!
毎回「事前申し込み」の方限定で参加できるプレゼント企画も実施中です。

今後の参加の検討も兼ねて、ぜひ開催レポートをご覧ください♪

イベント本編動画(約1時間)

第3回目・6/20のゲストは、NPO法人マドレボニータ 共同代表理事の「中桐 昌子」さん、「山本 裕子」さん

夫婦で『産後ケア』を話し合おう!をテーマにトークを展開しました。

ゲストの中桐さん・山本さんには

●そもそも「産後ケア」って何?
●子育て・家事…夫婦の感じ方の差
●夫婦で一緒にできる産後ケア
〜マドレボニータ式!対話のワークをMC長廣夫婦がプチ体験〜

の3つのポイントを中心にお話を伺いましたが、

●『産後ケア』には、産後2ヶ月までの産褥期にしっかり体を休めて回復させるための「受けるケア」と、産後2ヶ月〜半年くらいまでのリハビリ期に心身を回復させる「取り組むケア」がある。

●「受けるケア」には産後ケアセンターや産後ヘルパーなどのサービスがあり、「取り組むケア」にはマドレボニータが提案しているような、体力を取り戻して他者とのコミュニケーションを活発にしながら社会復帰に備えるプログラムがある。

●出産は、大きく分けて2回ある。赤ちゃんを産む時と胎盤を出す時の2回。胎盤が剥がれ出ることで子宮の内壁は傷だらけの状態になる上に、自身の血液で作られた母乳を赤ちゃんに与える日々がはじまる。

●全治2ヶ月とも言われる産後の身体を回復させるためには、とにかく「横たわって休むこと」が大切。少なくとも産褥期は、家事・育児を頑張るのではなく、休むことこそ頑張ってほしい。

●妊娠中から産後にかけて女性は心身の変化を感じやすいが、男性は変化を感じ難い。“当事者意識”は体験してこそ芽生えるものなので、産後に夫が家事・育児について遅れをとっているように感じた場合には、「夫が父親になる機会を奪わないようにすること」も大切。

●産後の女性は身近なパートナーに対して攻撃的になりがち。でも、人間誰しも(男性も子どもも)体調が悪い時にはイライラするもの。自分の身体の状態を整えることが心を整えることに繋がる。

●「わたしにとってのセルフケアとは?」というテーマで夫婦でほんの少し言語化し合うだけで、自分にも相手にも優しくなれるヒントが掴める。

●夫婦で楽しく子育てに取り組むためには「相手に関心を持つこと」「相手を大切に思っている気持ちを言葉で共有し合うこと」が大切。

など、一人の妻・母・女性として…そして、日本で『産後ケア』を先駆的に広めてきた団体の代表として、実感のこもった大切なお話をたくさん聴かせて頂きました。

中でも、本当の意味で「産後に頑張るべきこと」があるとしたら何なのか?…この点を夫婦で考えるヒントをたくさんいただいたように思います。

視聴者様からの感想(一部抜粋)

イベント当日にLIVE視聴頂いた皆様からは… 

●産後が全治2ヶ月もの大怪我を負っているという自覚がありませんでした…学校で教えて欲しい内容!

●産褥期の大変さをあらためて実感。産後は周りの助けを借りてゆっくり休んでいきたいと思います。

●一緒に視聴していた夫から「産後がこんなに大変だということを知っていたら、もっとサポートしていたのに…」という感想を聴くことができました。

●「夫婦だから言わなくても通じ合う」ではなく、考え方や価値観が異なる。だからこそ話し合うことが重要で、それが産後クライシスを回避し、より良い育児ライフに繋がる…!と強く思いました。『夫婦会議』をぜひ習慣化したいです!

●後半の「セルフケア」をテーマにした対話のワークに一緒に取り組んでみました。お互いを尊重する気持ちを共有できてよかった!

●普段あまり自分から話さない夫が「セルフケアってどんなこと?」と聴いてくれました。大きな進歩です!

など、本当にたくさんの嬉しいご感想をお寄せいただきました。

無料イベントとして継続していく上で、とても励みになります(つД`)・゚・
ありがとうございます!

オフトーク動画(約10分)

オフトークの中でゲストの中桐さん&山本さんが、

産後、自分が本当に大切に思っていることを削ってしまわないように、マドレボニータでも“夫婦の対話”の大切さを伝えている。「そんな時間はとれない…」と敷居を感じてしまう方はいるけれど、今日のワークのように「たった1分半でも目を合わせて話す」中で通じ合えることもある。

と話されていますが…

実はゲストのおふたりも、MCの私たち夫婦も、はじめから今の良好な夫婦関係を築けていたわけではないからこそ伝えたい&伝えられることがあるよね…という気持ちで今回のイベントを準備してきました。

そもそも、マドレボニータさんが活動を始めた20年前には、『産後ケア』という言葉すら広く浸透していなかった日本社会。

マドレボニータさんをはじめ、『産後ケア』の大切さを広く発信してこられた方々の活動によって、ようやく国の政策でも『産後ケア』が注目されるようになった今、あとは各ご家庭で『産後ケア』をリアルに取り入れられるかどうか?が、先々のより良い夫婦関係を育む一つのポイントになってくるのだろうと思います。

そのファーストステップとして、今回のイベントでお届けした情報もヒントに、自分たちなりの『産後ケア』について『夫婦会議』をはじめてみてもらえたら嬉しいです!

そしてこれからも、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくり、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて『夫婦会議』がお役に立てる場面を続々と増やしていきたいと思います٩( 'ω' )و

おいそがしい中、ゲスト登壇いただいた中桐さん&山本さん、そして、数あるイベントの中から「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」にご参加いただいた視聴者の皆様、本当にありがとうございました!

「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」とは?

「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」は、夫婦で子育てに楽しく取り組むための『夫婦会議』のキッカケが詰まったトークライブ形式の無料イベントです。

MCは、【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」(キッズデザイン賞受賞)の開発者、Logista株式会社の長廣夫婦。

毎回ゲストに、テーマごとの専門家をお招きし、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくり、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて「夫婦で話し合ってみてほしいこと」をテーマにトークを展開。

親としての学びを深めながら、参加者の皆様がテーマごとに“わたしたち(夫婦)”としての答えを見出すヒントを掴めるよう、寄せられるお悩みやご質問にも、時間が許す限りゲストと共にお答えしていきます!

妊娠中のご夫婦はもちろん、産後・育児期のご夫婦の参加も大歓迎!
ご夫婦揃っての参加が難しい時には、パパ・ママお一人ずつでもお申し込みいただけます。

一人で抱え込まずに夫婦で協力し合っていくための一歩を、一緒に踏み出していきませんか?

『夫婦会議』とは?

『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。

自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。

特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものです。大切なことを前向きな気持ちで対話していきましょう。

▼もっと詳しく『夫婦会議』を知る
https://www.logista.jp/fufukaigi/

※『夫婦会議』はLogista株式会社の登録商標です。

主催(MC)よりご挨拶

はじめまして!Logista株式会社 共同代表で夫婦会議アドバイザーの長廣百合子(妻)と長廣 遥(夫)です。

弊社は『夫婦会議』を通じ、子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す、子育て支援企業です。主に、結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦のパートナーシップを育むための『夫婦会議』のツール・サービスの開発提供を行っています。

カップルから夫・妻という関係に変化する新婚の時期はもちろん、父・母という「親としての役割」が加わる妊娠・産後・育児期はふたりの関係が劇的に変化しがち。特に、産後うつや虐待、DVなどの母子の命に関わる危機や、産後クライシス、セックスレスなどの産後離婚に繋がる危機を未然に防ぐ・乗り越えていくことができるように、妊娠・産後・育児期のご夫婦の新たな協力体制づくりのサポートに力を入れています。

なぜなら、夫婦が織りなす家庭が社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものだと思うから。私たち自身、第一子誕生を機に夫婦ともにワークライフバランスが崩壊。産後うつや産後クライシスを経験し、産後10ヶ月目には離婚の危機に直面する中で、我慢や妥協ではない夫婦の在り方…「夫婦のパートナーシップ」を発揮していくことの大切さを実感しました。

結婚して、妊娠して、出産して、育児がはじまって、その時々で道を切り拓いてこられた皆さまが、この先も自信を持って道を紡いでいけるように。ご自身が思い描く未来、そしてご夫婦・ご家族で描く未来を大切にしていけるように。

「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」にご参加いただく皆様の、より良い夫婦のパートナーシップづくりと家庭内のより良い子育て環境づくりに貢献できれば幸いです。お気軽にご参加ください!

 

Logista株式会社
共同代表 CEO 長廣百合子/共同代表COO 長廣 遥

●プロフィールの詳細はコチラから

『夫婦会議』のツール

夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」

https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/

●対象:妊娠・産後・育児期のご夫婦
夫婦の土台づくり、妊娠・産後・育児期の新たな夫婦の協力体制づくりにオススメの夫婦会議ツール。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定しています。新婚さんや妊活中のご夫婦など、先々の子育てを見据えた方にもご愛用頂いています。
(2019年「キッズデザイン賞」受賞)

夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」

https://www.logista.jp/fufukaigi/fufukaiginote/

●対象:すべてのご夫婦
世帯経営ノートを1冊終えたご夫婦や、夫婦会議を習慣化したいご夫婦、自由に夫婦会議の議題設定をしたいご夫婦にオススメの夫婦会議ツール。ライフステージを問わず、1冊で「24回」夫婦会議をお楽しみ頂けます。夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも、前向きに対話を進めて頂けるよう「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を収録しています。