MENU
夫婦会議 推進プロジェクト 実施企業・団体
「夫婦会議推進プロジェクト」とは、「夫婦会議」を提案するLogista株式会社と、夫婦会議を実践・推奨する個人、産婦人科、助産院、産後ケア施設、保育機関、自治体、企業・NPO・任意団体などの皆様が一緒になって「“対話”ができる夫婦関係」を育む、新しい子育て支援です。
子どもたちが最初に触れる社会、「家庭」において、親になる夫婦がどのような家庭環境を子どもたちに創り出していくのか。
この問題を個人の問題と突き放さずに、カップルから夫・妻という関係に変化する新婚の時期はもちろん、父・母という「親としての役割」が加わる妊娠・産後・育児期に、大切なことを前向きに話し合い互いに協力し合える「夫婦のパートナーシップ」を築いていけるよう応援することで、家庭内のより良い子育て環境づくりを推進します。
このページでは「男女共に子育てしながら働きやすい職場づくり」や「地域での子育て支援」に向け、『夫婦会議』を活用いただいている、全国の企業・NPO・任意団体などの事例をご紹介しています。
企業・団体などでの取り組みの例
●「夫婦会議®」のメソッドを用いた研修の実施
…ワーク・ライフ・バランスの充実、キャリアデザインのサポート、産休・育休取得前後のフォローなど、様々な文脈で夫婦会議のメソッドを用いた研修を実施。
●「夫婦会議の始め方講座」(1人から参加可)、「夫婦会議の体験講座」(夫婦参加)、「夫婦会議の実践会」(夫婦参加)の開催
●「夫婦会議」をテーマにした講演・トークイベントへの登壇
●「夫婦会議」のツール(世帯経営ノート/夫婦会議ノート)の配布
…結婚・妊娠・出産のお祝い(福利厚生)、キャリア支援、研修・講座参加者の特典などとして配布。
※画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
※公開了承をいただいている企業様・団体様に限定して掲載しています。
2021.2.27 十六銀行 従業員組合 様
《産産前産後休職中・育休中の従業員向け研修》
パパ・ママサークル「仕事と家事・育児の両立に向けた『夫婦会議』のすすめ」
岐阜県岐阜市に本店を置く十六銀行 従業員組合様よりご依頼を頂き、子育て期の従業員のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取り組みとして、オンラインで『夫婦会議』の講演を実施しました。
2020.11.20 北九州市役所(女性活躍推進課) 様
《福岡県 北九州市役所 職員向け研修》
結婚・子育て期のパートナーシップ研修/第3弾
パパ&ママのための「夫婦会議の体験講座」
昨年に続き「北九州市役所 女性活躍推進課」様より、職員とそのパートナーの方を対象とした研修ご依頼いただき、「夫婦間で子どもが生まれてからの働き方や暮らし方を見つめ直し、男女ともに活躍できる協力体制を構築していくこと」を目的とした結婚・子育て期のパートナーシップ研修を3種類実施しました。
2020.11.11 北九州市役所(女性活躍推進課) 様
《福岡県 北九州市役所 職員向け研修》
結婚・子育て期のパートナーシップ研修/第2弾
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
昨年に続き「北九州市役所 女性活躍推進課」様より、職員とそのパートナーの方を対象とした研修ご依頼いただき、「夫婦間で子どもが生まれてからの働き方や暮らし方を見つめ直し、男女ともに活躍できる協力体制を構築していくこと」を目的とした結婚・子育て期のパートナーシップ研修を3種類実施しました。
2020.11.5 北九州市役所(女性活躍推進課) 様
《福岡県 北九州市役所 職員向け研修》
結婚・子育て期のパートナーシップ研修/第1弾
パパのための「ワーク・ライフ・バランス・講座」
昨年に続き「北九州市役所 女性活躍推進課」様より、職員とそのパートナーの方を対象とした研修ご依頼いただき、「夫婦間で子どもが生まれてからの働き方や暮らし方を見つめ直し、男女ともに活躍できる協力体制を構築していくこと」を目的とした結婚・子育て期のパートナーシップ研修を3種類実施しました。
2020.1.8 北九州市役所(女性活躍推進課) 様
《福岡県 北九州市役所 職員向け研修》
結婚・子育てパートナーシップ研修
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
昨年に続き「北九州市役所 女性活躍推進課」様より、職員とそのパートナーの方を対象とした研修ご依頼いただき、「夫婦間で子どもが生まれてからの働き方や暮らし方を見つめ直し、男女ともに活躍できる協力体制を構築していくこと」を目的に、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」(お一人から参加可)を実施しました。
2019.11.30 南都銀行 様
《従業員とパートナーの方向け研修》
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」〜パパママミーティング〜
奈良県奈良市に本店を置く南都銀行様(従業員組合様/人事企画部・輝く女性の活性化プロジェクトチーム様)よりご依頼を頂き、従業員の子育て期のワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取り組みとして、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」を開催しました。
2019.9.16 ジェーシービー従業員組合 様
《組合員とパートナーの方向け研修》
これからのキャリア×子育てを考える『夫婦会議』体験カフェ
クレジットカードで知られる株式会社JCBの従業員組合様よりご依頼を頂き、子育て期の組合員とそのパートナーさん向けのキャリア支援研修を実施。「対話を通じて子育て期のキャリアを考えるキッカケを掴むこと」を目的とした夫婦会議の体験カフェを開催しました。
2019.6.28 株式会社 西部技研 様
《2019年 SGちちおや会 研修》
子育て期のコミュニケーション研修
家庭と仕事の充実に向けた「夫婦会議」のすすめ
ハニカム積層体をはじめとする独自の技術で、環境保全や省エネの分野で世界の産業を支える「株式会社西部技研」様。ダイバーシティ経営企業100選(経済産業省)や、女性が輝く先進企業(内閣府)に選定されるなど、良き社風の醸成にも定評がある同社よりご依頼いただき、未就学児を育てる男性社員で構成された「SG ちちおや会」のメンバーを対象に、「夫婦間コミュニケーションを円滑に保ち、家庭と仕事の充実に向けたヒントを得てもらうこと」を目的とした研修を実施しました。
2019.3.17 北九州市役所(女性活躍推進課) 様
《福岡県 北九州市役所 職員向け研修》
結婚・子育てパートナーシップ研修
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
「北九州市役所 女性活躍推進課」様より、職員とそのパートナーの方を対象とした研修ご依頼いただき、「夫婦間で子どもが生まれてからの働き方や暮らし方を見つめ直し、男女ともに活躍できる協力体制を構築していくこと」を目的に、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」(お一人から参加可)を実施しました。
2018.5.17 福岡地区ワークライフバランス推進連絡会 様
《福岡地区ワークライフバランス推進連絡会メンバー向け研修》
国家公務員合同 WLB推進セミナーin福岡
「夫婦会議・職場会議のすすめ」 〜子育て期のワークライフバランス支援〜
国の6機関(人事院九州事務局、福岡財務支局、門司税関、長崎税関、福岡国税局、九州経済産業局) が連携して活動を行っている「福岡地区ワークライフバランス推進連絡会」様。同連絡会よりご依頼いただき、「既婚、未婚、育児期に関係なく、子育てしながら働きやすい職場づくりについてみんなで考え、それぞれの立場から協力・信頼しあえる関係を築いていくこと」を目的とした研修を実施しました。
2017.11.27 NPO法人ママの働き方応援隊 様
《NPO法人ママの働き方応援隊メンバー向け研修》
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
子育て中がメリットになるママの働き方をつくることをミッションに、「赤ちゃん先生」などの取り組みを行っている「NPO法人ママの働き方応援隊」様。同法人の創業者である恵夕喜子様よりご依頼を頂き、ママハタメンバーの皆様とパートナーの参加を対象に、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」(お一人から参加可)を実施しました。
2015.11.2 株式会社 西部技研 様
《2015年 SGちちおや会 研修》
ちちおや会キックオフ!ワークライフバランス研修
ハニカム積層体をはじめとする独自の技術で、環境保全や省エネの分野で世界の産業を支える「株式会社西部技研」様。ダイバーシティ経営企業100選(経済産業省)や、女性が輝く先進企業(内閣府)に選定されるなど、良き社風の醸成にも定評がある同社よりご依頼いただき、未就学児を育てる男性社員による「SG ちちおや会」のキックオフを兼ねた、ワークライフバランス研修を実施しました。
2019.10.26 NPO法人ちいきのなかま 様
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
長崎県佐世保市のファミリーサポートセンター事業の受託をはじめ、産前・産後を支える様々な活動を行っている「NPO法人ちいきのなかま」様。同法人が主催する「みんなの実家プロジェクト/かぞくの学校」の一環でお招き頂き、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」(お一人から参加可)を開催しました。
2019.10.17 小城市 協働のまちづくり講座 様
夫婦会議のすすめ 〜新しい子育て支援から考えるまちの未来〜
小城市 協働のまちづくり講座 〜ちょこっと未来を見据えて、今、できることを見つけよう〜(全5回)の4回目の講師としてお招き頂き、「夫婦会議のすすめ 〜新しい子育て支援から考えるまちの未来〜」を開催しました。
2019.4.14 バンコcafeプロジェクト 様
「夫婦会議のすすめ」
熊本県和水町の地域の皆様による有志団体「バンコcafeプロジェクト」様。同団体が開催したイベント「バンコcafe vol.17 〜子どもは社会の宝です〜」のトークショーにお招き頂き、「夫婦会議のすすめ」と題して、産後・育児期の夫婦の協力体制づくりや、夫婦関係が子どもに与える影響についてお話しさせて頂きました。
2019.2.24 NPO法人ちいきのなかま 様
パパ&ママのための「夫婦会議の体験講座」
長崎県佐世保市のファミリーサポートセンター事業の受託をはじめ、産前・産後を支える様々な活動を行っている「NPO法人ちいきのなかま」様。同法人が主催する「みんなの実家プロジェクト/かぞくの学校」の一環でお招き頂き、パパ&ママのための「夫婦会議の体験講座」(夫婦参加必須)を開催しました。
2018.11.25 NPO法人ちいきのなかま 様
パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」
長崎県佐世保市のファミリーサポートセンター事業の受託をはじめ、産前・産後を支える様々な活動を行っている「NPO法人ちいきのなかま」様。同法人が主催する子育て支援イベント「ようこそ!赤ちゃんフェスタ」にお招き頂き、イベントの一コマとして、パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」(お一人から参加可)を開催しました。
2017.11.11 社会福祉法人くわの福祉会 津福保育園 様
「親から子へ "家庭"という名のギフト 〜夫婦会議・家族会議のすすめ〜」
福岡県久留米市にある「津福保育園」様。同園が主催する保育参観・育児講演会のゲスト講師としてお招きいただき「親から子へ"家庭"という名のギフト 〜夫婦会議・家族会議のすすめ〜」というテーマで、保護者の皆様向けに1時間ほどお話をさせていただきました。